■ホイールアライメント調整:燃費改善?その秘密!

自動車は4本のホイールが精密にバランスを取る必要がありますが、クルマの構造上ちょっとタイヤを路肩に擦ったたり、凸凹道を走っただけでも簡単に歪んでしまう可能性があります。
こうしてアライメントが狂うと、車が真っ直ぐ走らなくなったり、異常にハンドルが取られる(流れる)、ブレる、重い、中心がズレる、タイヤの異常磨耗、etcなど数々の支障が出てきてしまいます。

ハンドルがガクつく、ふらつくということは、本来真っ直ぐな道をジグザグ走行で余計な距離を走っているのと同じ。
逆に言えば、これを直すことで最短距離を安定して走れるようになるため、快適性がUPして燃費の改善も見込めるというわけです。

とくにエコが注目される今、ホイールアライメントはこまめな点検と調整をお勧めします。

【サブメニュー】
前のページに戻る
燃費改善?その秘密!
アライメント4大要素
カスタムアライメント
料金表
Q&A集
アクセス・問合わせ
TOPページ